ミニストップでソフトクリームをコーンで2本買って、もちおと二人で車で食べることを楽しみにしていた頃があった。ソフトクリームをひとりで2本買うと、コーンを箱に刺してビニール袋に入れて渡される。この袋を断れないかと思って同じサイズのエコバッグを作ってみた。*1
袋が折られている通りに布を折り、ビニールを重ねて一回り大きく切る。
開くとこんな感じ。
端にジグザグミシンをかける。
紐をつける。この両サイドを内側に折るとコンビニ袋に変身する。
こんな感じ。牛乳パックは横に倒すとすっぽり入る。意外に大容量。
作ってみてわかったけれど、さすがにコンビニやスーパーの袋は日用品にジャストサイズで使い勝手がいい。トートバッグを作るならちょうどいいサイズの紙袋を型紙にするといいと聞いたことがあるけれど、ビニール袋をエコバッグの型紙にするのもご便利でしてよ。
畳むとこのくらい。
左のエコバッグは三越のノベルティでハロッズのエコバッグ。便利で便利で手放せない。一度紛失してオークションで再入手した。このエコバッグの中にも小さく畳んだコンビニのポリ袋をひとつ入れている。先日温泉で赤ちゃんのおむつを捨てるビニールを忘れておろおろしているおかあさんに差し上げて喜ばれた。おばちゃん力、上がった感あった。
ということで、ラストダンスはわたしに的なコンビニの話題に、誘惑の甘い罠、ミニストップも入れてほしいなと思いました。以上です。
セブンイレブンを想いながらファミリーマートに抱かれる - 真顔日記
*1:作ったのは2年前。